蔵前工業会東京支部では、「大学と一体になり志を持った先輩が学生に語りかける」場を提供する」ことを目的に、立志プロジェクトを主催しているリベラルアーツ研究教育院と共同で「蔵前立志セミナー」を開催しております。
Zoomによるオンライン形式です。 お気軽にご参加ください。
<第20回蔵前立志セミナー>
日時:5月17日(火) 18時15分~20時
講師:岡田祐之氏(H6金 H8修エネ)(株)みらい創造機構 代表取締役社長
+ベンチャーに関わる卒業生複数名
[特別ゲスト]渡辺治氏(S55情科 S57修情科)東京工業大学理事・副学長
演題:「東工大発Deep Techベンチャー創出を目指して」
キーワード:Deep Techベンチャー、起業/スタートアップエコシステム、
東工大の技術/社会実装/社会貢献
概要:東工大から発信できる理工系技術を核として、社会に貢献できるDeep Techベンチャーの創出を目指したベンチャーキャピタルファンドを設立するため、2014年に起業した岡田さんを講師に迎え、東工大に晴れて入学された学生諸君や卒業した同窓生に向けて、起業した経緯や技術系ベンチャーを取り巻く環境、タイトルに示した将来の展開について3人の仲間と共に熱く語っていただきます。さらに、特別ゲストとして東工大渡辺副学長に参加いただき、東工大の技術を企業と共に社会に貢献できる形へと展開する未来戦略を掲げ、大学としての推進を指揮しておられる立場から、その意気込みや目標を語っていただきます。若き新入生を迎えて東工大の将来を語り合える機会を醸成するセミナーにしたいと思います。
対象者:東工大 在学生・卒業生・教職員
参加費:無料
申込み:5月12日(木)迄に下記サイトよりご登録ください。
https://www.kuramae.ne.jp/kuramaerisshi/
*開催日の前日までにZoom参加用URL等をお送りします。
*学生・教職員は大学のメールアドレスで申込みしてください。
主催: 蔵前工業会東京支部・東工大リベラルアーツ研究教育院
共催: 蔵前工業会・東京工業大学
問合せ:蔵前工業会 東京支部事務局
E-Mail: kuramae-tokyo@deluxe.ocn.ne.jp
※2021年度のキャリアサロン・技術セミナーは終了しました。
たくさんの学生・企業に参加いただきました。ありがとうございました。
開催日時:2021年12月22日(水)13:00-18:00
開催方式:Zoomによるオンライン開催
(既に案内メールでお送りしてあるIDとパスワードでログインしてください。)
東工大は、2011年に創立130周年を迎えましたが、記念事業の柱として「同窓会の強化」を揚げています。 これは、これまで希薄だった卒業生等と大学の繋がりを強化し、卒業生等による母校への応援を期待するものです。 そして、同窓力の強化のための中心的な取り組みとして、ホームカミングディを開催しております。是非とも奮ってご参加下さい。
ホームカミングディとは、実態としては大規模な同窓会のような内容になりますが、「大学として」卒業生等を歓待することで、卒業生同士のみならず、卒業生と大学との繋がりを強化するためのイベントです。
2015年度ホームカミングデイを下記の日程で開催いたします。会員の皆様のご参加をお待ちしております。
日程:2022年5月21日(土)
場所:オンラインおよび東京工業大学大岡山キャンパス(東急目黒線・大井町線大岡山駅下車徒歩1分)
参加申込み:
イベントの詳細は後日お知らせいたします。事前申し込みが必要な場合があります。
詳細については、以下のページをご覧ください。
大学ホームカミングデーHP